progate

【progateの評判/特徴】初心者でも人気って本当か?実際に使ってみた

「progateって初心者に評判良いらしいんだけど、マジで使えるサービスなの?」

たしかに初心者からの評価はかなり高いし、国内だけでも50万人以上が利用する人気サービスです。

「へぇー、じゃあ悪い口コミとかはないの?実際に使ってみた人のリアルな感想とかprogateの特徴を知りたいんだけど 」

そんな疑問に答えるために「progateの評判を調査した結果」や「どんな人に向いているサービスなのか」特徴をまとめておきました。

※今回の記事はこんな人へ向けて書いています※

  • progateが自分に向いているか調べている人
  • progateの評判や体験談を見たい人
  • progateが使いやすいか知りたい人
  • progateの料金が気になっている人

この記事を書いているわたしはプログラマー未経験でしたが、20代後半で6ヶ月間プログラミングスクールに通ってエンジニアとして企業に採用された経験があります。

この記事を2分ほど読めばprogateの概要がわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

それではまず、progateを使った方がいいのはどんな人か確認していきます。

progate(プロゲート)と相性が良いのはこんな人

progate向いている人progate(プロゲート)は2014年に創業。 その後、3年で10万を越える人が利用するサービスに急成長しました。

人気があるのは事実ですが、自分にピッタリ合うかは不明… ここでは、progateに向いている人、向いていない人を分析したので参考にしてください!

プロゲートに向いていない人はこんな人!

向いていない人

  • 自主性がない人
  • プログラミング経験者

プログラミングスクールのような強制的なカリキュラムがあるわけではありません。

そのため、積極的に学ぶ姿勢がないとサボりがちになったり、一度つまづくとメンタルが折れて講座が進まなくなることも。

progateは誰からも強制されることがないのでいつ辞めてもOK。自己管理できないと活用できずに終わる可能性も大きいです。

それに、progateはプログラミング言語の未経験者/初心者向けなコンテンツが多い。実践向きな課題が少ないのも特徴です。

もし、あなたがプログラミング経験者で、さらに高い知識を得たいならUdemyで講座を探すのがオススメ。

現役エンジニアの講師も在籍しているので、現場で使われている実践的な話を聴くこともできます。

「自分ひとりで勉強するのは大変そうだなぁ…専属のコーチみたいな人がいれば嬉しい」

と感じた人はメンター制度や就職支援、実践的な課題提出があるプログラミングスクールも合わせてチェックです!

向いている人

  • 授業の予習で使いたい人
  • プログラミング未経験者
  • 参考書程度の教材が欲しい人

progateを大学のプログラミング授業の予習に使う人も多い。新しい言語を学ぶ前にサラッと確認しておくと授業もスムーズに理解できます。

また、スライド形式で進行してプログラミング未経験者でも進めやすい教材です。有料版を購入したとしても、月額980円で済むのも魅力。

1冊数千円もする参考書を何冊も買うよりは、progateをコツコツ進めていった方がコスパは高い。

progateの評判や口コミを調べてみた結果

progateの評判まとめ私が調査してみた結果、progateを使ってみた人のリアルな体験談を多く確認できました。

良い評判だけでなく悪い評価もまとめてチェックしているので、「progateが自分に合っているサービスなのか」を見極める材料にしてみてください。

まずは、悪い評判から確認していきましょう。

悪い評判

「progateが悪い!分かりづらい!!」という一方的な悪い評価は見つかりません。

どちらかというと「自分にはprogateでの学習が向いていない…」と感じる意見がいくつか見つかります。

progateのRubyコースちょっと難しくなってきた…RubyコースⅣ最後の演習は、問題なく解けたけど十分に理解できていない気がする。
progateを進めてみてどこまで「” ”」で囲むのかとか、「:」「;」の付け忘れや括弧の種類の多さで大苦戦… これは繰り返しやらないとダメそうだー。
javascriptのコース全て終了したけど、後半になるにつれ、何がなんだか! 繰り返せばなんとなーく分かるようになるのかな…。
今日は集中力が続かない。ProgateのJavaScript終わらせたいけど、まだ学習コースⅡです。こんな日もあるので、こつこつ続けます。

良い評判

「progateはわかりやすい!」などの高い評価が多い。

学生から社会人までプログラミングの学習ツールとして大活躍しているのが分かります。

progateは動画じゃないから耳を奪われないからいい
大学の授業も終わったので、これからprogateのJavaScriptを進めていきます。
スマホでもprogateが出来るのは嬉しい!満足度高い。
progateはプログラミング=難しいというイメージを払拭してくれる。
progateは大学の授業の予習にいい、HTML/CSS終わったら次はJavaScriptやっとく

progateの評判/体験談から分かること

  • 学生から社会人まで人気あり
  • 初心者に最適
  • 使いこなせない人もいる

progateのユーザー層は学生から社会人まで幅広い世代に及ぶ。

相当な数のユーザーがいるにも拘わらず、悪い評価がほぼ見つからないのが凄い。

あなたがプログラミング未経験者なら、まずはprogateの「無料版」に触れてみるのがオススメ。

継続できそうなら有料版(980円/月)にするのもいいですし、プログラミングスクールに切り替えて学んでみるのもあり。

要するに、progateはプログラミング未経験の人が「自分はプログラミングに向いているのか」を判断する最適なツールなんです。

では、次にprogateが本当に使いやすいのか、実際にダウンロードして使ってみた感想を紹介していきます。

progateは使いやすいか試してみた

progateの使い方progateは本当に使いやすいサービスなのか?

実際に登録して試してみました。

結論から言えば、プログラミング未経験者が勉強するには最高のツールだと思います。

まったく興味がない人にはさすがに飽きると思いますが、ゲーム感覚で使えるのでめちゃくちゃ楽しい。

自分の学生時代にこんなツールがあったら、良かったのに…と思ってしまいました。

それでは、progateの使い方を会員登録や支払い方法なども含めて、細かく解説していきますね。

申し込み方法を解説します

progateログイン画面progateを使うには自分のアカウントが必要。

まずprogateの公式サイトへアクセスし、トップページ右上にある【無料会員登録】をクリックします。

progateアカウント作成【アカウントを作成】と表示されていますね。

作成方法は3つあるみたいですが、私は【メールアドレスで登録】を選びました。

progate 無料会員登録次にユーザー名、メールアドレス、パスワードを登録します。

progate ログイン後の画面「Welcome to Progate」と表示されれば、無事にアカウント作成に成功です。

登録にかかった時間はわずか30秒ぐらい。

迷うような項目もないので、メールアドレスさえあれば誰でも簡単に登録できます。

メールアドレス宛に確認のメールが届くので必ず使用できるアドレスを登録しておきましょう。

メール認証こんなメールがprogateの運営事務局から届いています↓

プロゲートからのメールprogateから届いたメールのリンクを押すだけなのでカンタン。

期限は3日以内

アドレス認証完了アドレスの認証が完了すれば使い続けられます。

初心者向けの講座を選んでみると…

progate初心者講座Webサイトの基本であるHTMLが登場。

progate python基礎のキソから始まるので、プログラミング未経験者やITの知識が少ない人でも問題なく学べそう!!

progateを授業で扱う高校があるのも納得できます。

progateレベルの画面progateのマイページへログインすると、自分のレベルとクリアしたレッスン数がわかるようになっています。

画面デザインは直感的に操作できるのでとてもわかりやすい。まるでゲームの画面を見ているような感覚。

そしてprogateで学べるコンテンツはHTMLやCSS、最新の言語Pythonなど、とても幅広いです。

progateで学べる内容

  • HTML/CSS
  • PHP
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Python
  • SQL
  • Git
  • Swift
  • Common Line
  • jQuery
  • Java/JavaScript

これはかなりのボリューム…。

人気の言語のPythonやRuby、PHPも学べます。

書籍とは違い、progateはオンラインサービスなので新しい情報へのアップデートも早く、常に最新の情報が手に入るようになっています。

progateプログラミング言語好きなプログラミング言語を選んで学べます。

自由度がとても高い♪

人気のPythonもしっかり勉強できます。

Pythonの基礎も学べる

progate pythonAIエンジニアになるには必須の言語「Python」も分かりやすいイラストで学べます。

progate 講座音声はなく、スライド形式なので画面右下に表示される▼をクリックして進めます。

(前のページへ戻ることもできます。)

progateスライド最初にコードの説明があってから演習へ移ります。

演習といってもブラウザ画面に直接コードを打ち込めるので非常に楽。

(専用の環境をインストールする作業はないので安心してください。)

progate レッスン正解すると経験値(EXP)がもらえてレベルアップできます。

progateレベル本当にゲームをやっている感覚で勉強している意識がありません。

しかも超基礎からやっていけるので、途中で挫折するリスクが減らせます。

実際にprogateを使ってみた感想ですが、中学生や小学生でも十分に使いこなせるサービスだと思います。

それから、progateはスマートフォンでも使えるので、あまりパソコンを開かない人でも学べるようになっています。

progateはスマホでも使える

progate アップルストア※アップルストア画面

progateのアプリをスマホにインストールすればどこでも利用できます。

App StoreやGooglePlayから検索すれば見つかります。

progateスマホログイン画面スマホバージョンも相変わらずデザインがかわいらしい。

(progateを起動した後のスマホの向きは「横」です)

右上にある【ログイン】ボタンから入ります。

progateスマホアプリ【はじめる】をタップしてスタート。

画面の仕様はパソコンで開いたときと全く同じです。

progateスマホの講座内容スマホを横向きにして進めていきます。

十分読みやすいのでスマホ画面でも不自由しませんし、動画ではなくテキストとイラストで学ぶのでイヤホンは不要。

スマホだとキーボードを打ってコーディングする演習ができません。

progateのスマホアプリは通勤、通学、外出先の空いた時間などに知識をインプットするのに向いていますね。

progateのデメリットとは…

progateを試してわかったデメリットは、就職や転職のときに「実践経験として評価されない」

たとえばですが、未経験で就職したい人が面接のときに

「progateで学習してレベル〇〇までいきました!」

「progateのpythonのコースを10周しました!!」

ってアピールしても就職で評価されるのは難しい。

自由度が高すぎるが故に、本気度が伝わりづらかったり、「所詮はアプリの講座だよね…」とあくまで参考書レベルで認識されることも多い。

参考書をひたすら独学で読んでみました…ぐらいじゃ未経験で評価はされません。もっと言えば、progate自体を知らない採用者も多いのが現実。

だったら、

「ゼロからプログラミングを学びはじめて͡この成果物を完成させました!」

とか

「50万円かけてスクールに通って半年でpythonのカリキュラムを制覇して、卒業課題もクリアしました!!」

の方がよほど評価されます。

評価のポイントは企業にもよりますが、小さな会社であれば「高いお金をかけて専門的なスクールで学んだ姿勢」は本気度が伝わり、とくに評価されます。

(私も完全に未経験でしたが、プログラミングスクールに通って資格を取ったことが評価されて転職できました。)

それに、未経験からエンジニア/プログラマーとして1日でも早く活躍したい人は、プログラミングスクールで緊張感のある環境に身を置くほうが間違いなく成長できます。

就職支援サポートも充実しているスクールならプログラマーデビューも早いです。

→【2019年版】プログラミングスクールまとめ

使ってわかった!progateのメリット

  • スライド形式で分かりやすい
  • レベル上げを楽しめる
  • 子供から大人まで使える

progateはコンセプトの通り「初心者でも、独学できるレッスンを」「初心者から創れる人を生み出す」というイラスト付きのスライド形式で相当わかりやすい。

まさに参考書としては最高レベルの教材で間違いない。

しかもブラウザ画面でコードを確認しながら学習可能できるので、自分でコードを打ち込みながら理解を深めていけます。

それにprogateでは、講座を進めると経験値(EXP)を溜めてレベルアップできる仕組みがあり、RPGでレベル上げをするような感覚でほんとに楽しめる。

小学生からプログラミングの必修化もスタートされますし、親子でprogateを使ってゲーム感覚で勉強してみるのもいいかもしれません。

では、次に料金や解約方法(退会)について確認していきます。

progateは安心して使える※料金/解約について

progateを利用する前に「支払いに関する3点」を確認しておきましょう。特に有料版を考えている人は解約方法も把握しておいた方がいいです。

  • 料金プラン
  • 支払い方法
  • 解約(退会)方法

progateの料金プラン

progateは無料、有料どちらも利用が可能。

ただし、無料ではカバーできる範囲は狭いのでカリキュラムを進めていくと自然と有料プランに入る流れになっています。

より深く学ぼうとするなら有料版で、サラッとプログラミング言語の全体像をつかみたい人は無料版で十分です。

無料版

progateの無料バージョンは全体のコンテンツの2割程度。

超初心者で基礎だけをサラッと確認したい人や、どんな風に講座が進んでいくのか知っておきたい人は、まずは無料でスタートしてみるのも良いです。

無料で気楽に使ってみて「なんか自分に合っていないなー」と判断したら利用を辞めればいいわけです。

有料版

progateの有料プランは2パターンあります。

プラス会員980円

全てのコンテンツが利用できる

月額980円なので、ラーメン1杯分ぐらいですね。中学生や高校生でも気軽に手を伸ばせる範囲ですよね。

それでprogateの中の66レッスンが見放題になるので、特定の参考書を購入したりするよりもダンゼンお得です。

プレミアム会員2,980円

質問し放題です。

コンテンツ見放題に加えて質問し放題になります。

でも、月額2,980円なので一気にハードルが跳ね上がりますね。「とことんprogateを極めてやるぜ!」って人には向いています。

progateの支払い方法

有料プランにした場合の「支払い方法」ですが、クレジットカードの登録が必須。

progateプラス会員申し込みprogate支払い方法登録クレジットカード情報を登録します。

振り込みには対応していないので注意。

それでは次に、申込んだ後にprogateをキャンセル/退会する方法を確認してみましょう。

progateの解約方法(キャンセル)

progateの有料/無料プランを申し込んだ人で「もう解約したいんだけど…」と考えている人にprogateを退会/解約する方法を紹介します。
progate解約方法

アカウント削除画面

画面右下にある【アカウントを削除される場合はこちら】をクリック。

アカウントの削除無料のプランなら削除を押すだけ

有料プランを使っているなら【お支払い情報】へ。

有料プランキャンセル次に【プランをキャンセル】をクリックすれば有料プランの解約が完了です。

解約するまでの所要時間は30秒ぐらい
気軽に解約できるのでご安心を。

まとめ:progateで目標達成できるか考える

progateはプログラミング未経験者でも使える学習ツール。

評判もよくて「楽しくプログラミングを学んでみたい人」にオススメ♪

→progateの公式サイトを確認してみる

ただ、初心者向けだといってもつまづくと自力で解決できなくなるのがプログラミング学習。独学だと、数時間どころか数日悩み続けることもあります。

私も独学でプログラミング言語を学んでいたときには参考書の同じページを2~3日ひたすら理解しようと頑張っていました。

ひたすら考えてもわからず。

結局、SEの知人が数十秒で解決。悩んでいた時間が本当にもったいなかった…。サポートがあるとプログラミングの理解は独学より数倍速いし、ムダなストレスもかかりません。

もし、あなたがなるべく早く就職や転職したいならプログラミングスクールを活用した方が早いし、途中で挫折する可能性も低くなります。

最速、最短でプログラマーやエンジニアの実務を積みたいならコチラの記事も参考になると思います。

→【30代でも間に合う】プログラミングスクールまとめ

20代向けおすすめプログラミングスクール
30代未経験エンジニア転職におすすめのプログラミングスクール