パイキュー(PyQ)

PyQの評判や感想は?安い料金でPythonを学べるオンライン学習サービス

オンライン学習サービス「PyQ™(パイキュー)」の口コミや評判をお伝えします。

オンライン学習サービスのPyQ(パイキュー)とは?


出典:【PyQ】いよいよ、誰でも機械学習を学べる時代へ

「PyQ™」は、オンラインでPythonについて学習できるサービスです。

プログラムをはじめて学びたい未経験者の方や、初心者にも分かりやすく、実務的なプログラミングを段階的に学べるように設計されています。

オンラインでリーズナブルに学習したい方や、本や他のオンライン学習システムでは挫折経験のある方などに適しています。

PyQの料金・プランは個人プランとチームプランがあり

ちなみに、PyQはただ利用するだけであれば月額2,980円と、非常にリーズナブルになっています。学習サポートがつくと7,980円です。

また、複数人の利用であれば学校法人向けであったり、チームライトやチームスタンダードなど、別の料金プランを選択することができます。

続いて、Pythonが学べる他のプログラミングスクールやプログラミング学習サービスと料金を比較すると、実際にリーズナブルなことがわかります。

Pythonが学べるプログラミング学習サービスの料金比較

サービス名(公式HP) 概要
オンライン学習サービス
「PyQ™(パイキュー)」
・期間:1ヶ月
・料金:2,980円〜
・形式:オンライン学習
・備考:学習サポートありは7,980円〜
みんなのAI講座
ゼロからPythonで学ぶ
人工知能と機械学習
 ・期間:5.5時間(講座により変動)
・料金:15,000円程度(割引時は1,400円程度)
・形式:オンデマンドビデオを受講
・備考:世界最大級のオンライン学習サイトUdemyの1講座
TECH::CAMP
AI(人工知能)入門
・期間:1ヶ月
・料金:入会金128,000円→その後月額12,800円(初月無料)
・形式:教室で自習形式 or オンライン学習
・備考:AI入門以外の講座も受講し放題
TechAcademy
AI(人工知能)コース
・期間:1ヶ月
・料金:129,000円〜
・形式:オンライン学習+メンタリング(週2)
・備考:TechAcademy [テックアカデミー]の1コース
Aidemy
(アイデミー)
・期間:1ヶ月
・料金:179,980円〜(全額返金保証付き)
・形式:オンライン学習+メンタリング(週2)
・備考:学生は159,980円〜
DIVE INTO CODE
(エキスパートAIコース)
・期間:3ヶ月
・料金:998,000円
・形式:渋谷教室へ通学 + チーム実践形式
・備考:受講前に事前課題あり

料金については、Udemyが提供する講座の方が、料金が割引中の場合は安いこともあるでしょう。

また、教室に通って、本当に安くAIの入門部分だけを学びたい方は、テックキャンプが適しているでしょう。筆者もテックキャンプは受講しましたが、本当に入門レベルの内容です。

Pythonは米国の大学で最も人気のプログラミング言語


ただし、実際のところ、近年人工知能やAIといった単語がバズワードとなっていることもあり、米国の大学ではPythonが現在最も人気のプログラミング言語となっています。

Googleなどの大手IT企業が非常に力を入れていることからもわかるように、今後このAIの領域が盛り上がることはほぼ確実で、その際にエンジニアの人材不足となることも予想されています。

逆に言えば今のうちから少しでも学んでおけば、自分の市場価値向上に繋がりますので、他のエンジニアと差をつけることができたり、自分が選択できる仕事の幅を増やせたりもするでしょう。

続いて、そんなPyQ(パイキュー)のネット上の口コミや評判は、まずまずのようです。

PyQ(パイキュー)の口コミ・評判・感想は?

PyQ(パイキュー)の利用が向いている人は?

以上のように、PyQは上記のように評判も良く、料金も安く、実際の様子も上記の動画で確認することができます。

筆者自身のプログラミング学習経験からは、基本的にはこの手のサービスは、リーズナブルに基礎的なことを学びたい&学習意欲のある方向けのサービスです。

実際に筆者もProgateなどの複数のオンライン学習サービスを利用したことがありますが、自分で自分を律してプログラミングの勉強をし続けることができない人の場合は、実際中々続きません。

ですので、何かわからないことがあればネットでひたすら調べて解決するのが得意な方や、何かを自習することが得意な方などは、利用が適していると言えるでしょう。

一方で、誰かにサポートしてもらいつつ学習を進めたい方などは、教室に通って学ぶ形式のプログラミングスクールの方が向いているでしょう。

オンライン学習サービス「PyQ™(パイキュー)」

本気でプログラミング学習をしてAIエンジニアを目指すなら?


最後になりますが、現在プログラミング未経験の方で、本気で本物のAIエンジニアになることを目指すならば、DIVE INTO CODEのExpert AI Courseが一番適しています。

もちろんオンラインで学べるAidemyも良いサービスですが、Aidemyの場合はすでにエンジニアでプログラミング経験があり、これからAIも学びたい人などには適していますが、ゼロからプログラミングを学ぶ方には、完全オンラインは若干ハードなように見受けられます。

一方で、DIVE INTO CODEのExpert AI Courseは、Aidemyよりも料金は高いですが、3ヶ月間ほど渋谷の教室に通ってフルタイムで学ぶコースです。わからないことがあれば、適宜講師やメンターに質問できる環境が整備されています。

公式サイトでも、Expert AI Courseは1000時間の総学習時間が必要となると書かれていますが、本当に未経験から学習を始めた場合、AIエンジニアとして確実に転職を達成する為にはそれぐらいの学習時間が必要となります。

本気でゼロから本物のAIエンジニアを目指したい方は、一度DIVE INTO CODEの無料説明会に参加されてみてはいかがでしょうか?

DIVE INTO CODE(エキスパートAIコース)の公式サイトへ

DIVE INTO CODEの口コミへ

20代向けおすすめプログラミングスクール
30代未経験エンジニア転職におすすめのプログラミングスクール